我が家の洗面台は、コップや歯ブラシを置く場所が、電動歯ブラシや電動髭剃りの充電機能付きスタンドで占有されているので、洗面台の中間の小さな棚に手作りのコップ立てを置いてコップを掛けています。このコップ立ては、プラスチックの四角い皿に家内が針金で作った塔を置いてコップ立てに仕立てたものです。
ですが、針金の塔と四角い皿は固定されておらず、四角い皿も棚の形状に合わないので、コップを掛ける際に頻繁に棚からころげ落ちていました。
そこで、皿と一体化したコップ立てを3Dプリンターで作ることにしました。
最初にデザインしたものがこちらです。
回転体で簡単に作れますが、皿部分は洗面台の棚に収まるものの、コップを取るときにぶつけると容易にころげ落ちそうです。
次にデザインしたのはこちら。 続きを読む
3DCAD
大型の3Dプリントに挑戦!(CADデータ作成)
小さい造形はこなせたので、大型の造形にチャレンジしてみます。
少し複雑な形状のものにもチャレンジしてみたいと思い、崩れかけていた小鳥のエサ台をカッコ良く作り直したいと考えました。
柱はギリシャのパルテノン宮殿風に、上部の屋根はタージマハール風にしたいと思います。
高さが限られるので、屋根と屋根から下はネジで締めて結合することにします。
Fusion360でのモデリングはこのようにしました。タージマハールにはあまり似てませんね。
左の屋根部分を右の台の上に乗せ、6ケ所のネジで結合させる予定です。 続きを読む
初めての3Dプリントに挑戦!
最初に3Dプリントするものは、比較的単純な形状でそれほど大きくないもの、一般には買えないものから選びました。現在住んでいる家の門柱上部のカバーが長年の紫外線の影響からかボロボロになっていたので、これを3Dプリントして取り替えることにしました。
まずは実物の寸法を計測してFusion360でデザイン。
実は、ボディ間を結合しないでフィレットしたため、ボディ間の角を埋めるハズが、一方のボディのヘリで反対側に丸めたために、角の部分が薄くなってしまいましたが、実用上、問題にならないのでそのまま使うことにしました。 続きを読む
外部のFusion360習得コースを受講することに...
3DCADであるFusion360を独学で学習するのは困難かつ時間がかかりすぎるので、外部の習得コースを受講することに決めました。いろいろなところで開催されています。
入門編なのに、後半はヒンジやスクリュー(ネジ)や2つの部品の嵌め込みなど、習得しておくと役立ちそうな内容が盛り込まれているメイカーズラブさん主催の
Fusion360初級・モノづくりのための3DCAD入門編
を受講することにしました。土日開催コースがある点も選択の決め手となりました。
通常は前半と後半を土曜日と日曜日に分けて開催されているようですが、たまたま、申し込んだ回は、土曜日1日で前編10時半〜16時、 後編17時~21時半をやってしまうハードなコースでした。
当日は10人ぐらいの受講者があり、30歳前後ぐらいの世代と50歳前後ぐらいの世代が6:4ぐらいの比率で参加していました。女性は4人ぐらいで主にデザイン系の仕事・趣味の関係で参加、男性は主にものづくり系の仕事・趣味の関係で参加しているようでした。 続きを読む
3DCADを独学で習得しようとしましたが難航...断念
Autodesk社のFusion360を増強した自作パソコンにインストールしました。自分でまずは触ってみて独学でそれなりに操作できそうか感触をつかむために解説本を2冊買ってきました。
ある形状を設計するためのCADの操作の流れを知るための実習本とそれぞれの機能のオプションの意味を調べるための解説本です。
操作ガイドと同じように操作しようと思っても、細かい操作がすべて書かれているわけではないので早々に行き詰りました。 続きを読む
3DCADを動かすためにパソコンを増強しました
3DCADで3次元モデルをグリグリ動かすには、パソコンを増強しないといけないと思ってFusion360の動作条件を調べたところ、Autodesk社のホームページに記載がありました。
子供が就職して使われていなかった自作パソコンを増強することにしました。
無料もしくは安価な3DCADを探してみました!
3Dプリンターで自分の作りたいものをプリントするには、3DCADが必要です。
昔は業務用の3DCADしか無くて、しかも数百万円もしていたので、とても個人に手が出せるようなものではありませんでした。
それに3次元設計って2次元の図面入力とかIllustratorでの作図と違って、とてもハードルが高そうです。
簡単に習得できそうなものは無いかな?と調べましたら、ありました!
Autodesk社のTinkerCAD
AutoCADで有名なAutodesk社が提供している無償の3DCADです。見るからに子供でも扱えそうな感じで、初心者のおじさんにはピッタリです。
早速ダウンロードして使ってみました。取っつきやすい反面、ちょっと凝ったことをしたくてもできそうな感じがしませんでした。私としては採用は見送りです。
次に見つけたのは 続きを読む
3DCAD、3Dプリンターにおじさんが1からチャレンジ
ものづくりが好きでメーカーに入社したものの、いつからか管理的業務ばかり...。田舎暮らしの頃には日曜大工にいそしんでいましたが、都会に引っ越してからはとんとご無沙汰...。
ある日、「カブクとHonda、3Dプリントによる車両を共同製作」という記事を目にして、3Dプリンターで自分の好きなものが作れそうだな、って思い始めました。数年前の3Dプリンターブームの頃に会社でも3Dプリンターを買ったのに、活用されることなく今は埃をかぶっているのを思い出しました。
いろいろ調べてみると、個人でも買えそうな3Dプリンターが沢山売っています。
ということで、定年後の趣味と実益も狙って、3DCAD、3Dプリンターなどに1からチャレンジしていきます。その様子を綴っていきたいと思います。
最近のコメント